にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ  

夫の「おひたし知ってる?」‥‥で始まりました!

朝からもう暑い!‥‥酷暑です

ジムでウォーキングマシン歩いただけで汗が噴き出します!

手の甲には大粒の汗が‥‥

ジムはエアコン効いているのですけど、ウォーキングマシンは窓側なので熱が伝わって来るのでしょう、今日は汗をかきました!


「おひたし知ってる?」だって!

夫が「おひたし」知ってる?と唐突に聞いて来た

なに?「ホウレン草のお浸しとかのお浸し?」と聞き返した


得意げに言うのですよ!

「若い人に向けて言う言葉だよ」だって‥‥???

「お」‥‥怒らない

「ひ」‥‥否定しない

「た」‥‥助ける

「し」‥‥指示する

と細かく説明するのです

部下の「ほうれんそう」(報告、連絡、相談)の対応の仕方のようで「おひたし」で返すことは部下の育成の秘訣らしいのですが‥‥


夫が私の事をこういうのです

「お」‥‥怒る

「ひ」‥‥否定する

「た」‥‥助けない

「し」‥‥指示する以上に強制する

「お」・「ひ」・「た」は真逆で「し」は指示するだけれどもっと強い言い方強制する‥‥と鬼の首を取ったように嬉しそうに言うのです


何言っているの‥‥意味わからないですよね

この暑さでおかしくなった???(笑)

夫こそ真逆の「おひたし」でしょう!

気に入らないと怒る、私の事を否定する、何もしないで手助けしない‥‥倍返ししましょうか(笑)


それではと「若くないから、良いんじゃないの!」とお返しをしておきましたヽ(^o^)丿


まあそのけは有りますが‥‥


くだらないことで今日の朝が始まりました!




今日はビールが進みます!(暑さと夫の訳の分からない話で‥‥)




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ  

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。

Posted by マルコ