トイレのウォシュレットが壊れた !&取り付け作業は夫が頑張った!
お盆休みも終わりましたね!
でもこの猛暑は終わりが見えず…市の防災無線で不要不急の外出は控えましょう等の放送があった
今日は一段と暑い!外気温38℃ですから…
トイレのウォシュレットが壊れた
来客などがあり忙しく、今日からは普段の生活に落ち着いたかと思ったのですが…
トイレのウォシュレットが壊れて家族からブーイングです
ウォシュレットはPanasonicや東芝の製品でしたがどうも波長が合わないのか2年~5年ぐらいで故障するのです
ウォシュレット の寿命は7~10年のようですけど、使う頻度にもよるようで5年目あたりから不具合が出始めるらしい
もう新しくしましょうと電気店へ
本体はTOTOなのでTOTOの ウォシュレットを選んだ
取り付けるのは夫が頑張った!
暑い中扇風機を回しながら格闘しているのですから…
度々呼ぶのですよ…これでいいのかなあ?なんて言われてもね、説明書読んだ?ですよね!
汗びっしょりになりながら取付終了です…取付られなければ家族から何言われるか分からないし、メンツが立たない…(笑)
でも良かった良かった‼ 快適生活復活です

ウォシュレット のTOTOの品番 TCF8FK57型です(TOTO製はこれしかなかった)
割り引いてもらって35,000円
7~8年ぐらいは持って欲しいなあ…
夫はトイレの狭い場所での無理な体勢での取付作業で背中が痛いと言い出す
「疲れた早く寝る」と言って21時前には2階に上がって行った
体に堪えたのでしょうけど、明日は大谷選手の応援で痛みも何処かへ飛んで行くでしょうけど…
お疲れさまでした!