夫に高齢者講習の案内が来た…
午後に雷は鳴らなかったけれど雨雲レーダーに豪雨予報 猛烈な雨と表示されたので直ぐ洗濯物取り込んだ…暫くすると久し振りの窓を叩き付ける大雨です
でも30分ほどで終わった…庭の草木も水分補給出来たようです
夫に高齢者講習の案内が来た
来年早々夫は78歳になるのです
前回は3年前に教習所で高齢者講習を受けたのです
今回も認知機能検査と高齢者講習(運転適性検査、講義、実車指導)があり2時間半かかるようです
認知機能検査は記憶力や判断力を測定する検査です
記憶力検査が一番大変なようで、イラストが16個が1パターンになってい4パターンある
どのパターンが出るか分からないのでパターンごとに覚えるとスラスラかけるし間違えない
(高齢者講習の本も出ているしパソコンでも見られるのです)
でもそれを覚えるのが大変のようです
何も予備知識なしで受けるとイラストなかなか思い出せないらしい
前回は覚えて行って100点貰ったようです


高齢者の交通事故も増えているし、運転技術も再確認したり、認知症も心配だし交通事故を防ぐためには必要なのかもしれないですが…
講習代が1万円も掛かるのです
年金生活者なのでもう少し安くしてくれればいいのに…