にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ  

インストラクターさん半月板損傷‥‥&高齢者は変形性膝関節症が多いのです

気温31℃‥‥今日は本当に暑かった!

今年初めて紫外線対策としてサングラスをかけて車の運転をした

日差しからの眼の当たりが柔らかくて楽でした!


インストラクターさんが半月板損傷

いつもスタジオ参加しているインストラクターさんのスタジオが当面中止と張り出されていた

好きなインストラクターさんなので気になっていたのです

顔合わせる機会があったので聞いてみたら‥‥「半月板損傷」だと言う\(◎o◎)/!

30代前半の女性で去年、右足の半月板損傷で手術してやっと復帰できたのです

左足を捻ったか腫れていて痛いとかでMRIで見てもらったらしい

そして「半月板損傷」と言われ手術しましょうとなったとか‥‥

原因は膝が元々弱いとか痛い足をカバーしていて少しづつ半月板が切れていったとか、足を捻ったとか色々あるようです‥‥O脚がなり易いとも教えてくれた

学生時代は水泳選手だったようですが、水泳はO脚になり易いのよなんて言っていたけど‥‥

私O脚なのですよと言うと「頑張て運動で治しましょう」なんてこちらが元気付けられた

また当分ジムには来られないでしょう、寂しくなります(´;ω;`)ウッ…






膝の痛みと言うと高齢者はこれですよね!

ジムに来ている高齢者の方との話題で膝が痛いと言うと「変形性膝関節症」でしょうと話が盛り上がる

サポーター付けたり、シップしたりしながら運動しているのです

私も膝が痛く、以前は正座も出来なかったのです

病院で変形性膝関節症と言われヒアルロン酸注射をしたり、筋肉付けなさい言われてジム通いが始まったのですから‥‥

今では正座も出来るし、時々膝が痛むことがあるので気を付けているのですけど‥‥

変形性膝関節症は加齢や筋力低下が原因らしいのですから、筋肉付けて無理しないのが一番のようです!


杖も付かず、背筋伸ばして元気に歩きたいですから‥‥






メニューに行き詰まりこの暑いのにおでんにしました!



にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ  

ランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいです。

ジム

Posted by マルコ